生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

大学専攻科と大学院の違い

記事作成日:2018年7月16日

大学の専攻科と大学院の違いについてです。大学の専攻科と大学院は大学の学部を卒業後に進学し、大学の学部よりも深く学ぶという点は共通しています。一方で、大学の専攻科は修了しても学位を取得することができず、主に教員免許状など資格の取得を目的とし、大学院は学術的な研究を目的とし、修了すると修士や博士の学位が得られるという違いがあります。

スポンサーリンク

大学専攻科と大学院の共通点と違いの比較

大学専攻科と大学院の共通点と違いの比較が次の表となります。

大学専攻科と大学院の共通点と違いの比較
区分大学専攻科大学院
学ぶ内容大学よりも深い内容
入学資格大学卒業程度
目的・役割教員専修免許取得など研究
在籍学生数少ない多い
学位なし修士・博士
修業年数1年以上2年以上
国際標準教育分類Level6Level7

(出典)学校教育法大学設置基準を基にfromportal.comの担当者が作成

大学専攻科と大学院の共通点

大学専攻科と大学院の共通点についてです。大学を卒業後、大学よりも深く学ぶということです。

大学で学んだことを更に深く学ぶ

大学専攻科と大学院の共通点の1つはは学部で学んだことを更に深く学ぶということです。大学の学部で学んだことを更に学びたい人が進学することになります。大学が部の内容よりも高度な内容、深い内容を学ぶことになります。

大学卒業相当の人が入学できる

大学専攻科と大学院(修士課程・博士前期課程)は大学卒業に相当する人が入学することができます。大学専攻科も大学院も大学卒業後の進路の1つということになります。

大学専攻科と大学院の違い

大学専攻科と大学院の違いについてです。大学専攻科は教員の専修免許状取得などが主な目的となっている一方、大学院は研究が中心的な目的となっています。

大学専攻科は教員免許状の取得等が目的の1つで大学院は研究が中心

大学専攻科は学校教育法では「精深な程度において、特別の事項を教授し、その研究を指導することを目的」としている一方、大学院は「学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめ、又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、文化の進展に寄与することを目的」としていて、大学院の方がより高度であると位置付けられています。

実際の学びにおいて、大学専攻科は教員の専修免許状の取得や助産師の国家試験受験資格の取得などが目的となっている一方、大学院は研究者の養成という役割が大きくなっています。

学校教育法第91条第2項 大学の専攻科は、大学を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者に対して、精深な程度において、特別の事項を教授し、その研究を指導することを目的とし、その修業年限は、一年以上とする。

学校教育法第99条第1項 大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめ、又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、文化の進展に寄与することを目的とする。

(出典)学校教育法より引用

大学院生が大学専攻科の学生より多い

大学専攻科と大学院に在籍する学生の数は、文部科学省学校基本調査によると2017年度では専攻科が893人、大学院修士課程が160,387人となっていて、圧倒的に大学院生の方が多いことが分かります。大学専攻科に通う学生は少ないのです。

大学院を修了すると学位が得られるが大学専攻科は学位を得られない

大学院を修了すると修士課程修了の場合は修士、博士課程修了の博士の学位を得ることができます。一方で大学専攻科を修了しても特別に学位が得られるわけではありません。認定を受けた短期大学や高等専門学校の専攻科を修了すると大学卒業相当となり学士の学位が得られる場合がありますが、大学専攻科を修了しても修士が得られるわけではありません(修士相当の専修免許状が得られる場合はあります)。

大学専攻科は1年以上で大学院は修士が2年

大学専攻科は学校教育法では修了するまでの修業年数は1年以上となっていて、実際には1年が多く、2年の場合が一部であります。大学院の修業年数は大学設置基準において、修士課程の場合は2年、博士後期課程の場合は3年、博士の前期課程と後期課程を合わせると5年となっています。ただし、医学、歯学、臨床薬学、獣医学は博士課程で4年(学部で6年、博士で4年)です。

国際標準教育分類(ISCED 2011)での位置づけの違い

国際標準教育分類(ISCED 2011)では大学専攻科はLevel6、大学院(修士)はLevel7と位置付けられます。なお、大学(学部)もLevel6です。

まとめ

  • 大学専攻科と大学院は大学の学部を卒業後に大学の学部よりも深く学ぶためにあるということが共通点です。
  • 大学専攻科は教員の専修免許状取得などが目的となっている一方、大学院は研究を行うことが目的となっています。大学専攻科の修行年数は1年以上、大学院の修業年数は修士課程か博士課程(博士後期課程)かなどで異なりますが、2年以上となっています。

スポンサーリンク

【大学専攻科と大学院の違いの記事は終わりです】

「貯金と家計|お金を貯める」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ