生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

国立の附属幼稚園のメリットとデメリット

記事作成日:2018年4月8日

国立大学の附属幼稚園(国立幼稚園)に通うメリットとデメリットについてです。国立大学の附属幼稚園に通うメリットとして、同じ国立大学の附属小学校への内部進学が可能な場合があります。国立の附属小学校の競争倍率が高い場合は、幼稚園の段階から入る方が入りやすい場合があります。一方で、国立の附属幼稚園は教育の研究・実習の場でもあることに注意が必要であるほか、保育時間が短い、給食がなくお弁当が必要、園バスがないため送迎が必要などにより保護者の負担が大きくなる場合があることがデメリットです。

スポンサーリンク

国立の附属幼稚園のメリット

国立の附属幼稚園に通うデメリットについてです。

保育料などの学費が抑えられる

国立の附属幼稚園は公立幼稚園と同様に公的な幼稚園であるため、私立幼稚園と比較すると、入園料、保育料、制服費、学用品費、給食費などの教育関連費用の負担が少ない傾向があります。家計への教育費負担が抑えられる点は大きなメリットです。

同じ国立大学の附属小学校に内部進学が可能な場合がある

国立大学の附属幼稚園の大きなメリットとして、同じ国立大学の附属小学校に内部進学できる可能性があるということが挙げられます。場合によってはさらにその先の附属中学校・高等学校に内部進学できる場合もあります。

国立の附属小学校は競争倍率が高く、入学が難しい場合がありますが、幼稚園の段階から入園することで内部進学を利用して、小学校の段階で外部から受験するよりも入りやすい場合があります。

入園者の選抜が行われるため恵まれた環境となりやすい

国立の附属幼稚園は人気が高いため、入園者を選ぶために何らかの選抜(入園のための検定)などが実施されることが多いです。入園する子が選抜されるため、恵まれた保育・教育環境となり、子どもが過ごしやすくなる可能性が高いということは国立の附属幼稚園のメリットの1つです。

教育の研究・実験の場として様々な教育が試される

国立大学の附属幼稚園は、国立大学の研究・実験の場であると位置付けられています。試験的な教育が行われたり、教育実習の場として活用されたりする場合があります。

ただし、必ずしも優秀な子を集めたエリート校という位置づけではありません。結果的に国立の附属幼稚園がエリート校化していることがありますが、国立幼稚園での教育の結果というよりは、人気化して選抜が行われている結果であると考えられる場合もあります。

メリットととるか、デメリットととるかは人それぞれですが、先進的な保育・教育・指導方法であっても、必ずしも優れているとは限らないことを注意しておく必要があります。

国立の附属幼稚園のデメリット

国立の附属幼稚園に通うデメリットについてです。

通園範囲が決められている

国立の附属幼稚園の場合、基本的には通園範囲が厳格に決められていて、範囲外の子どもは受け入れないということになっています。そのため、住んでいる場所によっては引っ越さない限り入園できない場合があります。

国立幼稚園は数が少ない

国立の附属幼稚園は数が極めて少ないため、そもそも通園対象とならない場合も多いです。

文部科学省学校基本調査によると、平成29年度では在園者が0人の在園者のいない幼稚園を除くと、公立幼稚園は3,714校、私立幼稚園は6,648校となっていますが国立幼稚園は49校と圧倒的に少なくなっています。

人気があると入園のため選考・検定(考査・抽選)がある

地域にもよりますが国立の附属幼稚園は人気があり、入園希望者が定員を上回ることが多く、入園者を決めるために選抜・検定(考査や抽選)が行われることがあります。そのため、お受験の対策を行わなければいけなくなることがあります。また、抽選が実施される場合には、努力だけではどうにもならず運を天に任せるしかなくなってしまいます。

幼稚園選びの際に抽選(くじ)という不確定な要素が混じることで、子どもの教育方針を決めづらくなることがあります。特に弟や妹がいる場合は、何らかの配慮があって兄弟姉妹の入園が優遇されるのか確認しておくことが必要です。

保育時間が短い・お弁当が必要・園バスがないなどで保護者の負担が大きい

国立の附属幼稚園は、保育時間・お弁当・園バスがないなどによって保護者負担が重くなる傾向があります。

国立の附属幼稚園は公立幼稚園や私立幼稚園と比較して正課の保育時間が短い傾向があります。また、延長保育などの制度が十分整備されていないことがあります。そのため、保護者は子どもを預けて、すぐにお迎えという状態となってしまうことがあります。

給食が行われておらずお弁当が必要となる場合、園バスがないため保護者の送迎が必要となる場合などにより保護者の負担が重くなる場合があります。

まとめ

  • 国立大学の附属幼稚園のメリットとして同じ国立大学の附属小学校に内部進学できる場合があるということ、保育料などの教育費負担が公立幼稚園と同様に抑えられることが挙げられます。
  • 一方、保育時間が短い、給食がなくお弁当が必要、園バスがないため送迎が必要などの場合には保護者の負担が大きくなること、国立の附属幼稚園には通園範囲がある一方で絶対数が少ないため選択肢となりづらい、入るために抽選が行われる場合があるなどのデメリットがあります。

スポンサーリンク

【国立の附属幼稚園のメリットとデメリットの記事は終わりです】

「貯金と家計|お金を貯める」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ