私立高校のメリットとデメリット
記事作成日:2018年5月26日
私立高校(私立の高等学校)に進学するメリットとデメリットについてです。高校受験で進学先として、私立高校、公立高校、国立高校、私立高校のいずれかを選ぶことになりますが、私立高校か公立高校かという違いは、地域によって大きく変わってくることに注意が必要です。また、学校間の差が大きいことから、私立高校か公立高校かという視点だけではなく、学校の実態をよく見て決めることが重要です。
スポンサーリンク
私立高校のメリット
私立高校に進学するメリットについてです。地域や学校による差が大きいため、地域の高校の実情を踏まえて進路決定を行うことが重要です。
名門校であれば進学実績が良い
私立高校には進学実績が優れている名門校が多数あります。進学実績が良い私立学校に入ると、大学受験などを意識した授業が行われるため大学受験に対応しやすくなります。授業の進度が早い、大学受験対策の授業を行うなどによって大学受験に対応していることがあります。
特色がある教育が行われる
私立学校は法令等の枠内で設置者の理念に基づいた教育を実施することができるため、特色がある教育を行うことができます。高い学力の要請を目指したり、国際的な教育に力を入れたり、理数教育に力を入れたり、職業教育を取り入れたりなど学校によって特徴がある教育を行うことができます。そのため、子どもに受けさせたい教育を選ぶことができます。
先生の異動が少ない
私立高校は同じ系列間での学校での異動など例外的な場合を除いて基本的に学校間の異動がありません。自分から辞めるか、問題を起こして辞めさせられるかなどの事情がない限り、先生は辞めずにずっと勤務をします。そのため、先生の指導が安定しやすい、先生が学校や生徒に愛着を持ちやすい、生徒の学力水準に合った授業をしやすいなどのメリットがあります。
施設や設備が新しいことがある
私立高校は入学者から費用を徴収すれば施設や設備の更新を行うことができるため、施設や設備が新しい、充実している場合があります。一方で私立高校でも施設や設備が古いことがありますし、公立高校でも予算があれば最新の施設や設備となっていることがあります。
私立高校のデメリット
私立高校に進学するデメリットについてです。私立高校の実態については地域や学校によって大きく異なるため、志望先の実態を踏まえて決めることが重要です。
中学受験が盛んな地域では中高一貫校が多い
中学受験が盛んな地域で、有名な私立の高校は中高一貫校となっていて中学受験をして中学校から入学することが主流となっている地域では、有力な私立高校への入学は狭き門となっています。中高一貫校では高校段階での募集生徒数が少ないため、競争が激しくなります。また中高一貫校に高校から入学すると授業に追いつくのも大変です。
学費が高くなる
私立高校の最大のデメリットが学費が高くなることです。所得によっては高等学校等就学支援金制度によって授業料の負担が軽減される場合がありますが、授業料以外にも教育に関する諸費用が発生するため、教育に関する費用の負担は公立高校や国立高校に通う場合よりも重くなることがほとんどです。
地域によっては良い学校が少ない
公立高校への進学が中心となっている地域では、私立高校の選択肢が限られている場合があります。私立高校よりも公立高校の方が良いと考えられている地域では、本人の意思や学校の実態とは関係なく私立高校に入ることはあまり望ましくないことと受け止められてしまうことがあります。
まとめ
- 私立高校のメリットには、名門校は進学実績が良い、特色ある教育が行われる、先生の入れ替わりが少ないということがあります。
- 私立高校のデメリットには、学費が高い、中高一貫校が多い地域では狭き門となることがある、私立高校への進学が盛んではない地域があるということがあります。