生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

日々のやりくりでのATMの利用方法

記事作成日:2015年6月4日

日々のやりくりでのATMの利用方法について説明しています。日々のやりくりを効率的にするためには、ATMから引き出すお金についても気を付けておくことがあります。生活費を口座に残してやりくりする場合は手間と手数料がかからないようにすることが大切です。1度にまとめて引き出す場合と何回かに分けて少しずつ引き出す場合があります。

スポンサーリンク

目的に応じて口座は分ける

貯金に回すお金や公共料金などの支払用のお金と日々のやりくりする生活費の分のお金は、口座を分けておいた方が混じらなくていいです。場合によっては支払用をまとめて公共料金などのお金と生活費の分のお金をまとめて口座に入れる場合もありますが、貯金や積立のお金とは必ず分けましょう。お金を分けておかないとついつい使ってしまうからです。

使ってはいけないお金は使いづらく

貯金や積立などのお金は簡単に下ろせないようにすることが大切です。いざという時不便ですが、敢えてATMが遠い銀行の口座にしてしまうとか、定期預金などひと手間かけないと引き出せないようにするという方法があります。

簡単に下ろせてしまうと、少し家計のやりくりが苦しくなっただけで使ってしまう危険があるからです。そうなると予算を立てて貯金はいくらと決めていても全く意味がなくなってしまいます。

ATMから引き出すお金

ATMからお金を引き出すときの金額については、生活費を口座に置いたままにするのか、全て引き出してしまって封筒で管理するのかということや、普段持ち歩くお金が多いか少ないかにも影響を受けます。

生活費を封筒で管理する場合

封筒などを使って生活費を袋分けで管理する場合には、月の初めに必要なお金をATMから一気に引き出して、封筒に移します。口座には生活費を置いておかないので、何回も分けて引き出す意味があまりないので防犯面に気をつけながら、まとめて下ろして手間を省きましょう。多額のお金を持ち歩くことになる場合もあるので家の近くでATMが利用できるような口座を利用しましょう。

生活費を口座に入れておく場合

封筒ではなく金融機関の口座に生活費を入れておく場合は、ATMから引き出す金額に気を付ける必要があります。節約に慣れていない、使い過ぎてしまうような癖がある人は、多額の現金を持ち歩かない方が無難です。お財布にお金が入っているとどうしてもお金を使いたくなってしまうことがあるので、お金を持たないようにすれば使い過ぎを防げます。

その場合、頻繁にATMに通う必要があるため、自分の家からATMが近い銀行を選びましょう。コンビニATMでも良いですが手数料が無料になることが前提で、何回まで手数料が無料になるか確認しておきましょう。無料ですぐ引き出せることが重要になります。

また、生活費専用の口座にしておくと「口座の残金=引き出してよいお金」になるので分かりやすいです。公共料金の支払用のお金を混ぜると残高管理が煩雑になるため注意しましょう。

しっかりと自制できる場合で、いざという時困らないためあるいはATMに行く回数を減らすために、普段から多めにお金を持ち歩く場合はATMでお金をまとめて下ろすことになります。

まとめ

  • 貯金や積立など使ってはいけないお金は定期預金など使いづらくするか、ATMが使いづらい口座に置いておきましょう。
  • 口座に生活費を入れて引き出しながらやりくりする場合は、使い過ぎ防止のため少額を引き出すようにして、ATMに行く手間が省けて手数料がかからないように工夫しましょう。
  • ただし、普段から多めにお金を持ち歩く場合はまとめて引き出しましょう。

スポンサーリンク



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ