生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

なぜブラック企業の求人が多くなるのか

記事作成日:2015年11月2日

低い給料、長時間労働、サービス残業、劣悪な人間関係など職場環境や待遇が悪い企業を俗にブラック企業と言いますが、転職で職探しをしようとすると職場環境や待遇が悪いような企業ばかり募集をしているように思えることがあります。ブラック企業の反対に職場環境や待遇が良いホワイト企業も世の中にはあるのですが、あまり目立ちません。

スポンサーリンク

条件が良い仕事は競争率が高くすぐになくなる

仕事探しをしてみても、給料が高くて、残業が少なく、人間関係も良好で、きつくない仕事というのはなかなか見つからないと思います。条件が良い仕事であれば、応募者もたくさん集まり採用の競争率が高くなりますし、採用活動が長期化してしまうこともありません。そのため条件が良い仕事は目にする機会が少なくなります。

条件が悪い仕事はなかなか埋まらない

給料や労働時間などの待遇や職場環境が悪い仕事はなかなか応募者が集まらず、採用がままならないという場合もあります。条件が悪くなるほど人を採用しづらくなるため、長期間転職市場で募集が行われることになり、目にする可能性が高くなります。

ブラック企業では離職が多く人手が足りない

ブラック企業では過酷な労働環境から辞める人が多くなります。辞めることすらできないほど追い詰められてしまう人もいますが、労働力が使い捨てられていくため、どんどん辞めていきます。人が辞めていくと人手が足りなくなり事業を続けていくことが難しくなるため、中途採用者の募集を行うことになります。辞める人が多いほど採用も多くなり、採用活動も長期化しやすくなります。中には常に人が辞めていくので、常時募集するような場合もあります。

ホワイト企業では離職が少ない

ホワイト企業では働いている人の満足度が高いため、離職をする人が少なくなります。辞める人が少なければ、中途採用で人を補う必要がほとんどなくなってしまいます。離職が少ない場合、中途で人を雇わなければならないのは事業の拡大などごく限られた場合になります。

ホワイト企業に入社する場合は新卒の就職活動が中心となる場合が多いです。中途採用を募集しなくても人手が足りてしまうため、新卒入らないと入るチャンスがあまりないという場合もあります。

ブラック企業の求人が溢れる

ホワイト企業では離職が少なくなり、ブラック企業では離職が多くなるため、転職市場ではブラック企業の求人が増えることになります。ホワイト企業の募集があっても条件が良ければすぐに応募者が集まり募集が終わってしまいますが、条件が悪ければなかなか募集が終わらないことになります。

そのため、ブラック企業と思えるような企業の求人を多く目にすることになります。

まとめ

  • ホワイト企業は離職が少なく、ブラック企業は離職が多いため、ブラック企業は中途採用で人員不足を補う必要が出てきます。
  • また条件が悪い求人ほど人の集まりが悪いため、長く求人をかけることになります。
  • そのため、転職市場ではブラック企業の求人を目にしやすくなります。

スポンサーリンク

【なぜブラック企業の求人が多くなるのかの記事は終わりです】

「働く・副業|お金を稼ぐ」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ