生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

就職や転職での効果が薄く有利にならない資格

記事作成日:2015年11月1日

役に立たない

就職や転職で資格が評価される理由は、資格がないとできない業務があるから、一定人数の資格保有者がいないと業務ができないから、資格を持っているということは専門的知識を持っていると評価できるから、資格を持っていると頭がいい人だと推測できるから、資格を持っていると勉強をしている人だと思えるから、などであると思われます。これらの評価が期待できないような資格は就職や転職に役に立たないと考えられます。

スポンサーリンク

合格者が多い資格

合格者が多い資格は、保有している人が多いということになるため希少価値が薄れていまいます。誰もが持っている資格では意外性や驚きもなく、アピールにつながりません。就職活動や転職活動でも持っている人が多い資格では、他の人と比較してもあまり目立たないことになります。そのため、持っていてもあまり役に立ちません。

簡単に取得できる資格

資格はその人の知識量などを客観的に証明する効果があります。しかし、講習を受けるだけで取得できてしまう資格、ほとんどの人が受かってしまう簡単な試験を受けるだけで取得できてしまう資格のように、誰にでも簡単に取得できてしまう資格は、資格保有者の知識量を示す効果が薄いと言えます。そのため、就職活動や転職活動ではあまり役に立ちません。

知名度がない資格

ほとんど知られていないような資格は、就職や転職で有利に働くことは少ないです。採用は人間が行います。採用担当者が資格を知らなければ、その資格が価値があるのかないのかもわかりません。少なくとも採用を行う人がその時まで知らなかったのですから、その会社ではその資格を持っていなくても問題がなかったわけです。当然お客さんなどにもアピールできないでしょう。面接などでよほど資格の重要性をアピールできれば有利になる可能性が全くないとは言えませんが、ほとんど合否に影響しないと考えられます。

独占業務や法的な名称独占がない資格

業務上資格があって意味があるのは、資格がないと特定の業務ができない場合です。医師や、弁護士、公認会計士、税理士、司法書士などが有名です。また、一定の事業を行う場合は一定数の資格保持者が必要となるような必置資格である宅地建物取引士も業務上意味があります。資格に独占業務がない場合には、資格の価値が下がります。

独占業務がない資格は価値が下がりますが、法的に名称の独占が認められている場合は、専門性を示すという点では一定の意味があります。中小企業診断士やファイナンシャル・プランニング技能士が代表例で、業務独占資格よりは価値が下がるとみられますが、それでも意味があります。

独占業務や法的な名称な独占がない資格は取得してもほとんど効果がなく、就職や転職でほとんど役に立ちません。民間の検定試験は業務の独占がなく、法的な名称の独占もありません。資格を取得しても実際上の効果がほとんどないものがあります。運営団体が資格の名称を商標登録し独占的に使用することによって、名称を事実上独占している資格もありますが、資格を名乗る効果はほとんどないという場合があります。民間資格でも運営主体の信頼度や資格取得者の実績次第では意味がある場合もありますが、民間が独自に実施している資格には取得してもほとんど効果がないものもありますので注意しましょう。

業務と関係ない資格

就職や転職を希望する企業の業務と関係がない資格はあまり評価されません。資格を持っていることで知識が豊富と思われることはあるかもしれませんが、業務に関係ないことは日本の企業では評価されづらいからです。

たまたま採用担当者がすごいと思ってくれれば評価は高まりますが、基本的に業務と関係ない資格は就職活動や転職活動ではあまり役に立ちません。

まとめ

  • 就職や転職で資格が評価されるのは業務上必要な場合や資格が能力を示している場合です。
  • 独占業務がない資格は業務上必要とはならないため就職や転職で威力を発揮しづらいです。
  • 合格者が多い、取得が簡単、知名度が低いような資格は能力を示す資格とはなりづらいです。

スポンサーリンク

【就職や転職での効果が薄く有利にならない資格の記事は終わりです】

「働く・副業|お金を稼ぐ」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ