生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

中期投資の特徴とメリット・デメリット

記事作成日:2016年7月18日
最終更新日:2022年4月22日

中期投資の特徴とメリット・デメリット

中期投資の特徴とメリット・デメリットについてです。中期投資の投資期間のイメージは数か月(3か月)から数年(3~5年)程度ですが、短期投資と長期投資の中間の投資期間で、短期投資ほどテクニカルな要因ではなく、長期投資ほど長く待たないで売買を行います。景気や金融政策の循環的な動きを見極めることが重要です。中長期投資としてもう少し長い投資期間を想定することもあります。

スポンサーリンク

中期投資とは:特徴と投資期間

中期投資とは、短期投資と長期投資の中間型の投資方法で、数か月(3か月)程度から数年(3~5年)程度の投資期間を想定し、中期的な相場変動の価格変化を狙って売買を行います。

中期投資では、投資対象資産の本質的な価値がどうなるかということのほかに、景気サイクルや金融政策サイクルなど中期的景気や金融政策は数年で循環的な動きをするため、中期的に循環的な相場変動を起こす要因を捉えられるかが重要になります。

中期投資のメリット

中期投資は長期投資や短期投資の中間的な投資方法なので、中期投資のメリットも長期投資と短期投資を混ぜ合わせたようなものになります。ここでは特に中期投資で意識すべきメリットについて説明します。

景気や金融政策など循環的な要因で投資できる

中期投資の投資期間は、短期投資ほど短い期間ではない一方、長期投資ほど長い期間でもありません。そのためテクニカル的な要因はあまり重要ではなく、ファンダメンタル的な要因が重要になります。

ただし、長期的な値上がりを気長に待つわけでもないので、中期的な期間での流れを掴むことになります。株式であれば企業の成長性などのほかに景気全体の循環、金融政策や財政政策の方向性などによる相場の流れを把握して投資することが重要になります。景気や金融政策は数年間の期間で循環的な動きをし、相場を方向付けるからです。

日々の値動きを気にしすぎなくても良い

中期投資は、中期的に見て投資対象の価格が上昇することが大切なので、日々の値動きはそれほど気にする必要がありません。多少の波はあっても中期的に価格が上昇すると思えるのであれば、一時的に値下がりしていても保有を続ければよいのです。短期の相場変動を追求し過ぎなくても良くなるため、時間的・精神的な負担を軽くすることができます。

忙しくて時間がなくてもできる

中期投資は、短期投資のように短期間で売買を行わないため、仕事で忙しい場合などあまり時間がなくても投資が可能です。ただし、一定間隔で相場の動向をチェックして、値上がりしているかどうかは確かめておいた方がいいでしょう。

売買手数料(売買コスト)が減らせる

中期投資は、短期投資のように頻繁な売買を行わないので、一定の期間内の売買回数が短期投資よりも少なくなるため、売買手数料(売買コスト)の発生をある程度抑えることができます。

時間分散を行うことができる

中期投資の場合、投資期間がある程度長くなるため、購入や売却のタイミングを分散させることができます。売買タイミングを増やすことで売買価格を平均化することができ、平均購入金額が極端に高くなってしまったり、平均売却価格が極端に安くなってしまったりすることを防ぐことができます。

積立投資ができる

中期投資の場合、ある程度投資期間が長くなるため、毎月など定期的に投資金額を増やしていく積立投資の形を取ることも可能です。投資をすることで、お金を貯める、家計から投資資金を出していくということを意識できるようになり、家計の改善に繋がることがあります。

中期投資のデメリット

中期投資は長期投資や短期投資の中間的な投資方法なので、中期投資のデメリットも長期投資と短期投資を混ぜ合わせたようなものになります。ここでは特に中期投資で注意しておかなければいけないデメリットについて説明します。

資金がある程度の期間拘束される

中期投資は、短期投資ほどは頻繁に売買をしないため、ある程度投資したお金が拘束されてしまいます。自由に使えなくても構わないような程度のお金の範囲で投資を行らないと、資金繰りに困ってしまい、望まないタイミングで換金を強いられる可能性があります。

利益を上げる機会が減る

中期投資は、短期投資ほどは頻繁に投資を行わないため、投資期間内の細かな相場変動を利益の機会にすることができません。ある程度大きな流れを中期的に利益の機会にするということになります。

投資期間がずっと下落局面の事がある

中期投資は短期投資のように短期的な相場の変動ではなく中期的な変動を捉えますが、長期投資ほど長い期間保有するわけでもありません。

中期投資の場合は、中期的な相場の流れが重要になりますが、投資期間を3か月から3年程度とした場合、景気がたまたま後退局面だった、金融引き締め局面だった、経済危機が発生しつつあったなどの要因から、投資期間中にずっと下落基調が続くというようなこともあり得ます。信用売りや空売りなどをしないで買いだけの場合は、利益を上げるのが困難になります。

中期投資のはずがやむを得ず更に長く保有する長期投資になったり、損失が拡大しきったところで売却して損失を出すことになったりすることがあります。運が悪かったと言えばそれまでですが、中期投資の場合は中途半端な部分があり、投資期間をどうするかということで迷いが生じやすいとも言えます。

まとめ

  • 中期投資は、数か月(3か月)から数年(3~5年)程度の投資期間を想定した投資で、景気や金融政策による価格の変動の見極めが重要になります。
  • 中期投資の場合、運が悪いと投資期間中、景気や金融政策のサイクルの関係から、ずっと価格の下落局面が続いてしまうようなことがあり、信用売りや空売りなどをしないで買いだけの場合には利益確定が難しい場合があります。

スポンサーリンク

【中期投資の特徴とメリット・デメリットの記事は終わりです】

「資産運用|お金を増やす」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ