タカ派・ハト派とは
記事作成日:2018年4月27日
最終更新日:2021年6月16日
政治や経済、特に金融政策に関してタカ派やハト派といった言葉が用いられることがあります。タカ派は攻撃的な鷹が由来の言葉で、強硬派・積極派という意味になります。一方ハト派は、平和の象徴とされる鳩が由来の言葉で、穏健派・慎重派という意味になります。金融政策においては、経済に対して強気な見方の人がタカ派で金融緩和に消極的、経済に対して弱気の見方の人がハト派で金融緩和に積極的という意味になります。
スポンサーリンク
タカ派とは
タカ派とは、政治や経済などにおいて強硬派・積極派の集団を意味します。タカ派のタカとは鷹(タカ)が由来ですが、鷹は猛禽類で他の動物を攻撃して肉を食べることから、攻撃的であるイメージが転じて強硬派・積極派という意味で用いられています。
政治のタカ派
政治面でタカ派という場合には、外交で強硬的な立場をとり、戦争などの武力による解決も否定しない考え方の立場の人を意味します。対話が決裂するような場合には他国との衝突を恐れず、地域紛争・戦争に発展してしまうことがあります。
経済のタカ派
経済面では金融政策や財政政策でタカ派という言葉が良く用いられます。経済のタカ派は全般的に景気・物価に対する見方が楽観的であるため、金融緩和や財政出動に消極的で、金融引き締めや緊縮財政に積極的という意味で用いられます。
金融政策のタカ派
経済面では、特に金融政策で用いられることが多く、金融政策でのタカ派とは、景気や物価に対する見方が楽観的で、金融引き締めに積極的、金融緩和に消極的な立場の人を意味します。中央銀行で意思決定に参加する会議のメンバーに対してタカ派、ハト派という分類が良く行われます。
財政政策のタカ派
財政政策でもタカ派が用いられることがあり、財政タカ派とは財政再建に強硬的な人という意味で、財政出動に消極的で、歳出削減や増税に積極的な立場の人を意味します。
ハト派とは
ハト派とは、政治や経済などにおいて穏健派・慎重派の集団を意味します。ハト派のハトとは鳩(ハト)が由来ですが、鳩は平和の象徴として知られている鳥で、平和的であるイメージが転じて穏健派・慎重派という意味で用いられています。
政治のハト派
政治面でハト派という場合には、外交で融和的な立場をとり、戦争などの武力による解決ではなく、対話など外交的な解決を好む立場の人を意味します。
経済のハト派
経済面では金融政策や財政政策でハト派という言葉が良く用いられます。経済のハト派は全般的に景気・物価に対する見方が慎重であるため、金融緩和や財政出動に積極的で、金融引き締めや緊縮財政に消極的という意味で用いられます。
金融政策のハト派
金融政策でのタカ派とは、景気や物価に対する見方が悲観的で、金融引き締めに消極的、金融緩和に積極的な立場の人を意味します。中央銀行で意思決定に参加する会議のメンバーに対してタカ派、ハト派という分類が良く行われます。
財政政策のハト派
財政政策でもハト派が用いられることがあり、財政ハト派とは経済に対する見方が慎重であるため、財政出動や減税に積極的で、緊縮財政や増税に否定的な立場の人を意味します。
タカ派・ハト派と右派・左派(右翼・左翼)や保守・革新は直接結びつかない
タカ派・ハト派に似た言葉として、右派・左派(右翼・左翼)や保守・革新がありますが、直接結びつく関係ではありません。
タカ派が強硬派、ハト派が穏健派という意味ですが、右派(右派)は伝統や既存の体制を重視する、左派(左翼)は変革や再分配を重視する、保守は伝統を重視する、革新は変革を重視するというような意味があります(意味や使われ方は立場や時代によっても揺らぎがあり、上記とは異なる見解もあります)。
まとめ
- タカ派は攻撃的な鷹が由来の言葉で、強硬派・積極派という意味になり、政治のタカ派とは対外強硬的、金融政策のタカ派とは金融緩和に消極的ということになります。
- ハト派は、平和の象徴とされる鳩が由来の言葉で、穏健派・慎重派という意味になり、政治のハト派とは対外融和的、金融政策のハト派とは金融緩和に積極的ということになります。