生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

リスク回避・リスクオフとは

記事作成日:2019年12月3日
最終更新日:2021年6月15日

リスク回避・リスクオフとは

リスク回避(リスクオフ)とは、投資などにおける金融用語として用いられる場合、投資家が価格下落のリスクが大きい資産に対する投資を避け、安全性が高い資産に投資資金が向かうことを意味します。投資家心理が悪く、株式などの価格変動リスクが大きいリスク資産が売られ、債券などの価格変動リスクが小さい安全資産が買われる状況です。

一方、リスク回避と言う言葉は一般的にリスク管理に関しても用いられ、脅威や危険が発生する可能性がある事柄を避けると意味になります。ここでは金融用語としてのリスク回避について説明をしています。リスク回避はリスクオフともいいます。リスク回避の反対はリスク選好、リスクオフの反対はリスクオンになります。

スポンサーリンク

リスク回避(リスクオフ)という言葉が使われる場面

リスク回避という言葉は、リスク回避の動き、リスク回避的な投資行動といったような形で市場の動きを説明する場合に用いられます。リスク回避という言葉は投資家心理が悪い状況を幅広く言い表すことができる便利な言葉なのでよく用いられます。

リスク回避やリスクオフという言葉は、比較的短期間における投資家の心理や投資行動を指し示すことが多い傾向があります。長期間を指す場合にも使えないことはないのですが、あまり用いられません。

リスク回避(リスクオフ)となる要因の例

株式やREITなどリスク性資産の価格下落の可能性が大きくなると投資家はリスク回避(リスクオフ)の動きをとります。

例えば、景気後退の可能性が高まる場合や景気後退が発生している場合、金融危機が発生する可能性が高まった場合や実際に金融危機が発生した場合、経済に影響するような大きな事件や大規模な災害が発生した場合、大統領選挙や議会選挙などを控えて政治情勢の不透明感が強まった場合、大規模な反政府運動が発生した場合などが投資家がリスク回避的な動きを取る要因となります。

投資家の心理が悪化しそうな要因、あるいは既に投資家の心理を悪化させている要因がリスク回避の要因となるのです。先が読めないような不安要因に対する警戒感が強くなるとリスク回避となります。

リスク回避(リスクオフ)の時の市場の動き

リスク回避(リスクオフ)になると投資家はリスク資産に対する資産配分比率を減らし、安全資産に対する資産配分比率を増やします。つまり、リスク資産は値下がりし、安全資産は値上がりする傾向があります。ただし、リスク回避と各資産価格の関係はあくまでも傾向ですので、必ずそうなるというわけではありません。主な資産とリスク回避時の動きの関係は次のようになる傾向があります。

  • 株価→下落
  • 金利→低下
  • 為替→円などが上昇
  • REIT→下落
  • 金→上昇

リスク回避になると、通常、代表的なリスク資産である株価は下落します。REITなどのリスク性資産も価格が下落します。コモディティのうち原油なども価格が下落する傾向があります。

代表的な安全資産である債券は、通常リスク回避になると投資家の資金が流入するため、価格が上昇します(金利は低下)。ただし、ジャンク債と呼ばれるような安全性が低いとされている債券や、リスクが高いと考えられている新興国の債券などは価格が下落することがあります(金利は上昇)。また、コモディティのうち安全資産だと呼ばれることもある金はリスク回避の際には買われて価格が上昇する傾向があります(ただし金は価格変動が大きいためリスク資産です)。

金融資産が売却されて現金(キャッシュ)化される場合もあります。

為替では2通貨間のどちらの安全性が高いとみなされているかによって状況が変わりますが、リスク回避の時は日本円やスイスフランなどが安全通貨とみなされ上昇する傾向があります。リスク選好(リスクオン)の時に買われやすいユーロはリスク回避の際には対円で下落する傾向があります。ドルは有事のドル買いという言葉がある通り信用がある通貨ですが、日本円との通貨ペアでは日本円が資金逃避先の通貨となって上昇することがあります。

まとめ

  • リスク回避とは、資産運用においては景気後退や金融危機などによって市場の変動が大きくなりそうな時に、価格変動リスクが大きい株式などのリスク資産を売却して、債券など安全性が高い安全資産を購入する投資行動を意味します。
  • 景気が後退する恐れが高まった場合、金融危機に陥る可能性が高まった場合、経済に大きな悪影響を与えるイベントが発生した時などに投資家はリスク回避的になります。

スポンサーリンク

【リスク回避・リスクオフとはの記事は終わりです】

「資産運用|お金を増やす」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ