アンシステマティックリスク(非システマティックリスク)とは
記事作成日:2017年8月8日
最終更新日:2021年8月5日
アンシステマティックリスク(非システマティックリスク、アンシステマチックリスク)とは、個別銘柄の値動きのうち、個別銘柄の要因による価格変動リスクのことをいいます。株式や債券などの個別銘柄の価格変動は、市場全体の要因による価格変動と個別銘柄の要因による価格変動に分けることができますが、このうち個別銘柄の要因による価格変動をアンシステマティックリスクといいます。
アンシステマティックリスクは、非システマティックリスク、アンシステマチックリスク、個別銘柄リスク(個別リスク)などと呼ぶ場合もあります。アンシステマティックリスクとは、現代ポートフォリオ理論で用いられる概念で、市場全体の要因に対応する言葉がシステマティックリスクです。
- 個別銘柄の値動き=市場全体の影響によるもの(システマティックリスク)+個別銘柄の要因によるもの(アンシステマティックリスク)
スポンサーリンク
アンシステマティックリスクの例
アンシステマティックリスクは個別銘柄の価格変動要因ですが、アンシステマティックリスクの例としては、特定の企業の業績見通しの変化、決算発表、経営者の交代、株式分割、株式や新株予約権の発行、大株主による売却、株主による大規模な購入、M&A、新商品の開発、商品のヒット、経営の悪化等が挙げられます。
アンシステマティックリスクは銘柄分散で軽減できる
アンシステマティックリスクは、個別銘柄の価格変動において、個別銘柄の要因による価格変動リスクです。個別銘柄の要因による価格変動リスクですので、別の個別銘柄にとっては基本的に価格変動要因とならないことになります(同業の銘柄など類似の銘柄には影響する可能性があります)。
そのため、アンシステマティックリスクは、別の銘柄に分散投資を行うことで、軽減されることになります。1つの銘柄だけに投資している場合と、複数の銘柄に分散して投資している場合を想定すると、1つの銘柄だけに投資している場合、その銘柄のアンシステマティックリスクによって損失が出た場合には、損失発生の影響を大きく受けることになります。
しかし、複数の銘柄に分散投資している場合、アンシステマティックリスクは、投資している特定の銘柄に価格変動を起こす可能性がありますが、他の銘柄は価格変動を起こさないため、ある1つの銘柄で大きな損失が出ても、他の銘柄の存在によって損失が緩和されるのです。
アンシステマティックリスクはアクティブファンドの収益の源泉
アンシステマティックリスクはアクティブファンドの収益の源泉になります。アンシステマティックリスクは個別銘柄の固有の要因による価格変動リスクですが、市場全体の動きとは異なった価格変動リスクということになります。
ベンチマーク型のアクティブファンドは、市場全体の値動きを上回るリターン、超過収益を得ることを目標としますが、市場全体の動きではなく、個別銘柄の要因による価格変動に投資機会を見いだすのです。
まとめ
- アンシステマティックリスクとは、個別銘柄の価格変動リスクを市場全体の影響を受けた価格変動リスクと個別銘柄の要因による価格変動リスクに分けた場合に、個別銘柄の要因による価格変動リスクを意味します。
- アンシステマティックリスクは、その資産クラス内における銘柄の分散投資によって軽減することができます。