生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

各種固定電話の通話料について

記事作成日:2015年5月26日
最終更新日:2015年6月4日

2015年5月現在の各種固定電話の通話料金を比較しています。掲載しているのはNTT東西の加入電話でNTTコミュニケーションズのプラチナ・ライン&世界割を適用した料金、IP電話以外の直収電話であるソフトバンクのおとくライン、IP電話のNTT東西のひかり電話、ケーブル回線を利用したKDDIのケーブルプラス電話やソフトバンクのケーブルライン、J:COMのJ:COM PHONE プラス、KDDIのauひかり電話、ケイ・オプティコムのeo光電話です。また、050番号のIP電話のBBフォンについても掲載しています。

スポンサーリンク

主要な各種固定電話の通話料金

主要固定電話の通話料金1(円/3分、税抜)
会社・サービス名携帯電話への通話
ドコモauソフトバンク
NTTコミュ・プラチナ・ライン484848
NTT東日本・ひかり電話4852.552.5
NTT西日本・ひかり電話485454
KDDI・auひかり電話4846.548
KDDI・ケーブルプラス電話4846.548
ソフトバンク・ケーブルライン757575
ソフトバンク・おとくライン757575
ソフトバンク・BBフォン606060
J:COM・J:COMPHONEプラス4846.548
ケイ・オプティコム・eo光電話545454
主要固定電話の通話料金2(円/3分、税抜)
会社・サービス名NTT東西加入電話
市内県内市外県外
NTTコミュ・プラチナ・ライン8815
NTT東日本・ひかり電話888
NTT西日本・ひかり電話888
KDDI・auひかり電話888
KDDI・ケーブルプラス電話8815
ソフトバンク・ケーブルライン7.997.997.99
ソフトバンク・おとくライン8.510~2010~40
ソフトバンク・BBフォン7.997.997.99
J:COM・J:COMPHONEプラス8815
ケイ・オプティコム・eo光電話7.47.47.4~8

(備考)NTTコミュはNTT東西の加入電話でNTTコミュニケーションズのプラチナ・ライン&世界割を適用した時の料金。ソフトバンクのおとくラインは割引適用時の料金。BBフォンは050番号。上記掲載の場合でも別の割引を適用すれば料金が変化する場合がある。

各固定電話の通話料の特徴

各固定電話の特徴です。ただし、割引を適用した場合、条件が変わる場合などがありますのでご注意ください。

IP電話は県外のNTT加入電話への通話が割安

IP電話は通話相手の距離が価格に影響しづらく、県外のNTT東西の加入電話の県外に掛けたでも安く通話できる場合が多いのが特徴です。KDDIのケーブル系の電話のケーブルプラス電話とJ:COM PHONE プラスは県外へのNTT東西の加入電話への通話料はNTTコミュニケーションズのプラチナ・ライン&世界割と同じ価格となります。ソフトバンクのおとくラインは割安感が感じられません。

携帯電話への通話は

携帯電話への通話はNTTコミュニケーションズのプラチナ・ライン&世界割、KDDIのケーブル系の電話のケーブルプラス電話とJ:COM PHONE プラス、KDDIのauひかり電話などに割安感があり、NTT東日本とNTT西日本のIP電話はauやソフトバンクへの通話がやや割高です。ソフトバンクのケーブルライン、おとくライン、BBフォンはいずれも割高となります。

NTT東西の加入電話はそれほど高くない

NTT東西の加入電話はプラチナ・ライン&世界割を適用していれば、通話料ではそれほど割高感は出ないということになります。光ファイバーを導入している場合には、基本料金が安くなるという部分でひかり電話の導入を行うと節約効果がありますが、通話料の面だけで見るとNTT東日本やNTT西日本のひかり電話の通話料はそれほど割安感が出ているわけでもありません。加入電話と比較して特に割安感があるのはNTT東西の加入電話の県外への通話ということになりますが、NTT東西の加入電話は通話料の面からはそれほど高くはないということにもなります。

他に通話料の面でNTT東西の加入電話のデメリットを挙げるなら、NTT東西の加入電話から携帯電話に掛ける場合は識別番号を毎回つけないといけないので、その不便さがあるということです。

光コラボはサービス内容の見極めを

NTT東日本とNTT西日本が提供している光回線網を利用したサービスであるフレッツ光を他の事業者に対して卸売する光コラボレーションモデル(光コラボ)が始まりました。光コラボによるサービス提供事業者からは、光ファイバーによるインターネット接続サービスのほかに光回線を利用したIP電話などのオプションサービスが提供されます。

携帯電話ではMVNOによる格安SIMが携帯電話料金を劇的に引き下げましたが、光ファイバーについても同じようになるのか見極めが必要です。今後インターネット接続やIP電話部分でサービスや価格競争が激化していくとみられますが、サービス内容を良く見極めていくことが大切です。特にサービスを乗り換えようとした時にどのような不都合が起きうるのか、契約する前に十分確認する必要があります。

スポンサーリンク

【各種固定電話の通話料についての記事は終わりです】

「節約と支出|お金の使い方」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ