生活に役立つお金の知識と情報です。
※本サイトは広告を掲載しています。

角部屋(角住戸)のメリットとデメリット

記事作成日:2018年5月19日

中部屋(中住戸)と角部屋(角住戸)

角部屋(角住戸)のメリットとデメリットについてです。角部屋(角住戸)とは、他の部屋と接している部分が1方向だけで、他の方向は外部と接していて他の部屋がない部屋(住戸)を指します。建物の端の部分が角部屋(角住戸)となります。角部屋(角住戸)は3方向が外部となるため日当たりや眺めが良いことなどがメリットとなる一方、価格が高くなることや室温の変化が大きくなることなどがデメリットです。

スポンサーリンク

角部屋(角住戸)のメリット

隣の生活音の心配が少なくなる

角部屋は隣接する他の部屋が1つだけになるため、隣の人の生活音が気になるリスクが中部屋の場合よりも少なくなります。中部屋は両隣を別の部屋に挟まれますが、角部屋は片方だけが別の部屋と接するからです。

日当たりが良い

角部屋は3方向が窓などの開口部となるため、日当たりが良くなります。日差しが部屋の中まで差し込みやすくなるため、部屋が明るくなりやすいです。

プライバシーが確保しやすい

角部屋は廊下の端に位置することになるため、他の部屋の人の通り道にならず、部屋の前を他の部屋の人が通ることがなく、プライバシーが確保しやすいと言えます。

開口部が多いため換気がしやすい

角部屋は開口部が隣の部屋と接している側を除く3方向と多いため、換気がしやすくなります。部屋の中に風を通しやすくなるため、中部屋よりも換気がしやすくなるのです。

眺望(眺め)が良く開放感がある

角部屋の場合は3方向が開口部となり、ベランダや窓を3方向取ることができるため、眺望(眺め)が良くなります。また、圧迫感が少なく、開放感が得られます。

特別感がある

購入物件の場合には角部屋の前に門や扉で仕切られた空間が設けられることがあり、他の中部屋とは違った特別感が得られることがあります。

角部屋(角住戸)のデメリット

室温の変化が相対的に大きくなる

角部屋は隣の部屋と接している以外の3方向が窓などの開口部となり、外気と接するため、中部屋と比較すると直射日光や外部の気温の影響を受けやすく、気温の変化が大きくなります。夏は暑くなりやすく、冬は寒くなりやすいという特徴があります。

開口部が多いため防犯対策がしづらい

角部屋は3方向が開口部となるため、中部屋の2方向と比べると防犯対策という面では手間がかかることになります。対策が必要な開口部が増えるため、心配しなければいけない部分が増えるのです。

外部からの音の影響を受けやすい

角部屋は3方向が開口部となっているため、外部の音の影響を受けやすくなります。例えば、近くに大きな道路などがある場合には、自動車が通行する音が気になりやすくなってしまうことがあります。

価格が相対的に高い

角部屋は日当たりや眺望の良さなどから、人気が高いため、価格(購入の場合は販売価格、賃貸の場合は家賃)が相対的に高くなる傾向があるため、住居費の負担が重くなりやすいです。

開口部が多いため家具の配置が難しい

角部屋は日当たりは良いのですが、開口部が多くなるため、家具の配置に配慮が必要となります。家具の日焼けも心配なので窓際に家具を配置できない場合があり、空間の有効活用が難しくなることがあります。

窓が多くなるため結露が多くなる

角部屋は窓の数が増えるため、中部屋の場合と比較すると結露がしやすくなってしまうという特徴があります。換気をしっかりとしないとカビの原因となってしまうことがあります。

冷暖房の効きが悪くなる

断熱の状況にもよりますが、角部屋の場合には夏は暑くなりやすく、冬は冷えやすいという特徴があるため、冷暖房の効果、効きが中部屋と比較すると悪くなり、電気代の負担が増えてしまうことがあります。

部屋の選択肢が減る

角部屋は1つの買いに最大で2部屋しかありません。そのため、部屋の選択肢が少なくなってしまうことがあり、角部屋にこだわるとなかなか希望する条件の部屋に巡り合えないことがあります。

まとめ

  • 角部屋(角住戸)のメリットは、日当たりが良いこと、換気がしやすいこと、眺めがよく開放感があること、プライバシーを確保しやすいことなどがあります。
  • 角部屋(角住戸)のデメリットは、室温の変化が相対的に大きくなること、価格が高くなってしまうこと、壁に窓がある部分が増えるため家具の配置が難しいことなどがあります。

スポンサーリンク

【角部屋(角住戸)のメリットとデメリットの記事は終わりです】

「節約と支出|お金の使い方」のページに戻る



SNSでシェア・ブックマーク・後で読む

Twitter Facebook LINE はてな Pocket
最近よく読まれているページ
家計・節約のおすすめページ

ページの先頭へ